51[社史 第2部] 第2章 デジタルコンテンツのマルチユースSD放送2画面(HDの1画面12セグを、2つに分割するので6+6)とワンセグ(1セグ)、そしてラジオで放送した。ワンセグとラジオは同じ音声素材を使った。 ホームページのアナウンサーブログ ホームページのリニューアルは、キャラクターの変遷とともに行われた。2004年4月には、ヤギをモチーフにした新キャラクターに合わせてグリーンを基調としたHPになり、2006年4月に「ウィット」が登場すると、ピンクが基調になった。そして、2012年11月には、動画を前面に出したHPに変わった。『もぎたてテレビ』の店舗紹介やニュース、天気情報が当初から親しまれている。2006年4月からブログシステムを導入した。アナウンサーが本音で語るブログは、アクセスランキングでも上位にある。 ソーシャルメディアの活用 2011年5月11日には、ラジオとTwitterのクロスメディア特番『今の思いをラジオに乗せて』(23:00-23:29)を放送した。東日本大震災をテーマに、Twitter・メール・FAXによってリスナーから寄せられた「今の思い」をラジオで伝えるクロスメディアの手法を採り入れた。ラジオとウィットチャンネルで放送したが、IPラジオは県域制限を解除して全国配信を行った。 同年11月には、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアと放送との連動を進めていこうと、ソーシャルメディア委員会を立ち上げた。 2012年4月には、南海放送公式Facebookページをスタートさせた。10月には、テレビ・ラジオ・Twitter・Facebookを一緒に楽しんでしまおうという番組『ぶっくまーく!!』(木曜日10:25-10:55生放送)を、『くまたまラジオPROGRESS』の後を継いで始めた。番組のプレゼンターを務める江刺伯洋・公式Facebookページ生放送中『ぶっくまーく!!』左:小谷アナ 右:江刺アナ
元のページ ../index.html#59