南海放送50年史
340/358

3338.9テレビCMバンクシステム 火入れ式(13~本格稼動)スポットCMの一本化作業簡素化8.13第1回愛媛の酒杯えひめカラオケ歌謡大賞決勝大会(本町会館)10.3第1回南海放送杯アマチュアゴルフ選手権大会 初のテレビ録画中継(愛媛ゴルフ倶楽部)(~4)10.12NNNドキュメント’84『シリーズ食糧・小麦も危ない~奇形ザルは警告する~』第1回セビリア国際テレニュースフェスティバルで特別賞 受賞10.18昭和59年民放連連盟賞でNNNドキュメント’84シリーズ食糧『ポリニョーを知っていますか?』テレビ報道番組部門で優秀賞12.21第53期定時株主総会(副社長に大西越丙、常務に松崎茂和、取締役に土居俊夫)3.1文字多重放送準備委員会 制定3.2松山すみれ野RNB住宅フェア(~10)3.6文字多重放送社内研修会“広告代理店から見た文字多重の営業活動”3.21第7回ラジオスペシャル3.31テレビ公開『第1回梅錦杯ヤングボウリング選手権大会』4.1『情報センター ザ・スケッチ』南楽園から初の衛星中継5.1南海放送音響事業㈱を南海放送音響照明㈱に社名変更7.15新カラー中継車到着7.23ニュース番組検索システム火入れ式8.20宮窪テレビ局開局8.31NNSニューメディア欧州視察団出発(大内常務~9.14)9.885年民教協訪米視察団出発(松崎常務~21)10.1南海放送音楽出版㈱設立10.3昭和60年民放連連盟賞でラジオドキュメント『取材拒否の論理』がラジオ報道番組部門で優秀賞受賞11.23ニュース・番組検索システム、資料ファイリングシステム 火入れ式(4分の3インチVTRにファイル)12.29芸術祭参加 ラジオドラマ『赤シャツの逆襲』放送7.26(米)NBC 米国初のテレビ音声多重放送開始7.28ロス五輪開幕 民放、NHKの共同取材体制「ジャパン・プール方式」で放送8.-テレビ・ラジオ各社 大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国の人名の読み方を現地音読みに変更10.18第32回民放全国大会(盛岡)11.4(仏)初の民放テレビ「カナル・プリュス」開局11.30キャプテンシステム スタート12.21日本衛星放送㈱ 創立総会2.18日本通信衛星㈱(JCSAT)設立2.20NHK 高品位テレビの名称を「ハイビジョン」に改称3.22宇宙通信㈱(SCC)設立4.1放送大学 東京と前橋で放送による授業開始4.1電電改革3法 施行(通信の自由化へ)4.24全日本CM協議会(ACC)「杉山登志賞」新設を決定8.12日航機墜落事故で民放各社機敏な報道取材活動を展開9.1民放ラジオ全社「防災キャンペーン」スタート10.7ANB『ニュースステーション』放送開始10.14放送衛星 月食により開始以来初の一時休止11.1郵政省 ANBには“やらせリンチ”問題に関連して『厳重注意』11.29NHK(東京、大阪)、NTV 文字多重放送開始6.17今治島屋 経営不振で閉店7.28ロス五輪開幕、コマーシャル方式の運営で1億5,000ドルの黒字8.10県 日刊新愛媛に取材拒否を通告9.6全斗煥 韓国大統領来日昭和天皇「不幸な過去、誠に遺憾」と表明10.31印度 ガンジー首相暗殺される11.115年ぶり新札発行 1万円札福沢諭吉、5,000円札新渡戸稲造、1,000円札夏目漱石11.7日刊新愛媛「取材拒否は職権乱用」と県と知事を訴える1.-ソニー8ミリビデオ発売2.27田中角栄元首相入院(3.4医師団が脳梗塞と発表)3.10世界最長の青函トンネル貫通3.10チェルネンコ・ソ連書記長死去3.31ブギの女王・笠置シズ子さん死去4.1日本電信電話㈱(NTT)発足4.10愛大医学部倫理委 体外受精を条件つきで承認6.3県 伊方原発3号機 建設計画を承認7.9徳島ラジオ商殺し事件の故富士茂子被告に無罪の再審判決7.26国鉄分割民営化を再建管理委が最終答申8.12羽田発大阪行き 日航ジャンボ機 群馬県御巣鷹山に墜落 奇跡的に4人生存9.22主要5か国 蔵相会議 プラザ合意 円高時代へ11.2阪神タイガースが日本一に南  海  放  送放 送 業 界愛媛県及び国内外1985(昭和60年)319

元のページ  ../index.html#340

このブックを見る